ブログ@屋根とい.com

Tuesday, January 9, 2007, 03:18 PM ( 493 views ) -   職人ネタ

 昨年1年間でこしらえたアンコは計3個(写真はそのうちの一つ)

 一昨年に15〜6作ったことはまぁ、特別だったにしてももっと作りたいなぁ。

 ただ、アンコの画像が増えやしないのは、さぁ作りかけるかって時はデジカメを意識して写真に収めたりしてみても、だんだん集中してくると、カメラの事を忘れてしまうからだ。

 で、増えていくのはこんな写真ばかり。



 資料用に製作過程も完成品も、取り付け後のものも増やしていきたいと思っているのだけど、中々・・・。

 完成品の写真くらい撮れそうなものだけど、組み上げ、漏水実験、磨きという最終工程で疲れ果てて、写真を撮るという意識はもう、遥か過去のものとなってしまう。

 このブログも似たようなもので、更新しようと思って思い付きをメモとかに留めていても、メモとったときとキーボードに向かう時では気持ちの持ちようが違っていて、何だか更新しにくい感じになっている。

 それにしても更新頻度が悪すぎるなぁ。

 今年はもうチョット頑張って更新しようっと。

 ほんで、あまり人に読まれる事を意識しすぎずに軽く書いていこうかな、なんて思う。

 ま、ここはネットの片隅、あまり訪れる人もいないことだし。

Monday, July 24, 2006, 05:55 PM ( 626 views ) -   職人ネタ
 銅の相場が上っています。

 中国のインフラ整備に伴う需要の拡大などの理由があるのでしょうが、相場の動き方が尋常じゃないので、やはりマネーゲームに翻弄されているのかなぁ、と思ってしまいます。

 銅板の一文字葺きなどは、今、施工するに適した時期ではないと思います。チョット、原材料代が高くつきすぎますね。

 銅に関するこんな記事を見つけました。
10円玉で蚊、撃退 日本銅センター

銅はその加工性の高さと、加工性に比べて価格が手ごろという事もあり、様々な場面で利用されてきました。

 ”金ヘン”に”同”と書いて銅。

 友人に家具屋さん勤めの男がいますが、彼から聞いた以下の話に通じる物を感じます。「”木ヘン”に”同”と書いて桐。桐は木じゃ、ないんやね。木と同じって主張は木じゃないって事。確かに桐は草のように勢い良く成長するし、その本質は草なんだろうね。桐の箪笥って言っても本当に良いのは会津とかの寒い地域で採れる桐を使った場合だけさ。熱帯地方の桐なんて、目がスカスカの本当に草だもんね。」

 金と銅は明らかに違う。輝きも、その価値も。

 でも、銅の加工性の高さや汎用性は値千金と言える場合がある。こと、今ほど素材の精製技術の発達していなかった昔ならまさに金にも勝る便利な素材だったのではないかと思います。

 そんな私の愛する素材銅が、蚊を撃退するのに一役かっているというのは、何となく嬉しいです。

 まだ、これから蚊は増えていきますが、銅をうまく活用すれば少し、刺される回数が減るかもしれません。

 まぁ、我が家には手水鉢も池も無いので具体的な対策は打てませんが・・・。(田んぼは周りにいっぱいあります。)