銅のあんこの取り付け | あんこ(3種類) | ||
3種類、それぞれ展開して製作しました。 ピンボケの写真でスミマセン。 |
−施工例あれこれ− □銅一文字1 □銅一文字2 □コロニアル(カラーベスト) □シングル □取り合い収まり □瓦棒 □板金小屋根 □銅庇 □パラペット □レンジフード □じょうろ □あんこ(3種類) □GL鋼板一文字 □柄杓 |
||
京式のいわゆる坊主あんこ。ヒネリを入れる事例は稀。 関連ブログ→ |
|||
あんこ、アンコウ、職人によって呼び方にちょっとした差はありますが、軒樋とたて樋をつなぐ伝統的な日本の意匠の雨樋の部分。 もっこと呼ばれる意匠を凝らす、テリと呼ばれる飾りをつける、家紋を取り付ける等のオプションがありますが、上記の写真はそれらが何も無い、シンプルな所謂ボウズあんこと呼ばれるものです。 板金職人はこのあんこのモトとなる型を大切に保管しています。型を元に作るのは、一工程の短縮に繋がるからです。 年配の多くの職人は彼らの財産である型から美しいアンコを幾つも作り上げてきました。もちろん、その型は彼ら自らこしらえた物であることが多いのですが。 現在の若い職人にはこのようなアンコを作る機会がなかなか巡っては参りません。 どうか、若い職人にも未来へ伝統をつなぐため、そのような機会を与えて欲しいと思います。 あっ!もちろん、当店の店主(昭和48年生まれ)にもそんな機会を与えていただければ、すごく幸いに思います。 どうぞ、よろしくお願いします。 |
のり京 屋根といドットコム トップへ | ||
Page Top | |サイトマップ|お問い合わせ| |